人生はホームステイ日記

仕事辞めました。自分に合った生き方ずっと模索中。とりあえず何でも挑戦中。

<読書記録>プライベート・スタジオ作曲術 音楽が生まれる場所を訪ねて

 

 図書館で作曲や音楽の歴史関係の本を探していて目に留まりました。

 

取り上げられているのは、

鈴木惣一朗さん(ワールドスタンダード)

クボケンジさん(メレンゲ)&木下理樹さん(アートスクール、キリング・ボーイ)

オリヴァー・アッカーマンさん(ア・プレイス・トゥ・ベリー・ストレンジャーズ)

小宮山雄飛さん(ホフディランユウヒーズ)

高桑 圭さん(カーリー・ジラフ)

堀込高樹さん(キリンジ)

ミトさん(クラムボン)

佐藤清喜さん(マイクロスター)

伊藤ゴローさん(ナオミ&ゴロー、ムース・ヒル)

深沼元昭さん(メロウヘッドプレイグス)

キャロラインさん(マイス・パレード)

タテミツヲさん(Flat7、コクトー・ツインズ)

ショーン・オヘイガンさん(ハイ・ラマズ)

ハコザキミナコさん(ミナクマリ)

西寺郷太さん(ノーナ・リーヴス)

の16名の方。

 

自宅にどんな制作環境を整えているか、解説されています。

また、どのように曲作りを進めていくのかや、マンネリの打破の仕方など、

インタビュー内容がとても興味深いです。

音楽雑誌などではあまり語られない内容もたくさん含まれていると思います。

 

読み終わって大事だなと思ったことは、

・たくさん曲を聴くこと

・繰り返しトライすること

・一つのことにとらわれすぎないこと

・機材の性能まかせにしないこと

・オリジナリティを追求すること

 

人によって作曲方法が全く違うということもよく分かりました。

メロディーから作る人もいれば、リズムからの人もいる。

パーツごとにストックしている人もいれば、それはしないと言い切っている人もいる。

正解は無さそう。

 

ただし、一曲に対して真剣に向き合い、

それまでの自分を崩してみたり日常の中にアイデアを見つけたりしながら、

オリジナリティというものを追求していく姿勢っていうのは、

いつでも、いつまでも必要なものなんだなぁと思いました。

 

 

単純に、部屋の写真がたくさんあるので、眺めているだけでも楽しいです(^^)

おもしろい楽器だ〜とか。

置物かわいい〜とか。